事例紹介
-
第二回 中学校 BASE in OSAKA
AIによる英作文添削
教師が英作文指導や添削に時間がかり、個別の支援が必要な生徒に対する指導の時間がと…
大阪府教育委員会
-
第二回 中学校 LANGX Speaking
中間指導の在り方 (授業参観、指導助言)
中間指導を実施する学校は多いが、中間指導の目的や方法が明確でないケースが散見され…
岐阜県岐阜市教育委員会
-
第二回 中学校 ELSA for Schools
AI英会話ソフトの英語力判定機能の活用
客観的に英語力を判定する機会は、以下に限られている。 【校内】定期考査、パフォー…
東京都足立区教育委員会
-
第二回 中学校 ELSA for Schools
AI英会話ソフトのAIロールプレイ機能の活用
生徒がALTや担任とやり取りを行う時間は限られており、実際に英語でコミュニケーシ…
東京都足立区教育委員会
-
第二回 中学校 ELSA for Schools
AI英会話ソフトの発音矯正機能の活用
一般的に行われてきた以下の手法は、時間を要するうえ、個に応じた指導が難しい状況で…
東京都足立区教育委員会
-
第二回 中学校 ELSA for Schools
AI対話機能の効果的な使い方
1人で練習することが苦手な児童が多い場合の対応。…
東京都渋谷区教育委員会
-
第二回 中学校 スクールAI
生成AIを活用したスピーキング練習
・英語での発話量が少ないこと。 ・やり取りする相手の英語力等による発話内容の変化…
(団体名なし)
-
第一回 中学校 Microsoft Copilot
生成AIを活用した教材文作成
教師が、生徒の学年、実態に応じた英語の読み物教材を作成したり、発見したりするのに…
(団体名なし)
-
第一回 中学校 Microsoft Copilot
生成AIを活用した英作文添削
英作文の添削は個別の指導となり、生徒が言語面や内容面で改善点等に気付き、実際に改…
(団体名なし)
-
第一回 小学校中学校高等学校 ECC Study Assist
AIとの会話ログを活用したふりかえり
児童生徒同士の英会話の実践では、一度に全員の見取りが難しく、児童生徒一人一人への…
株式会社ECC
問い合わせ情報
お問い合わせは、メールとお電話にて受け付けております。
事務局メールアドレス・電話番号
お手数ですが、上記メールアドレス・電話番号宛にお問い合わせください。
※メールでのお問い合わせは、以下の件名でお送りください。
「【問合せ】問合せ者氏名又は採択団体名(例:〇〇県教育委員会)AI英語事業について」
問い合わせ対応は9:00〜18:00となります。
また、誠に勝手ながら、土日祝日は問い合わせ対応をお休みさせていただきます。
営業時間外にいただいたメールは、翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。
