事例紹介
-
第二回 高等学校 スクールAI
反論力の育成
論理的な文章を作る前段階として、相手の「隠れた前提」を見抜いて反論することに苦手…
国立大学法人広島大学
-
第二回 高等学校 スクールAITransable
Transableの活用によるリライト促進
英作文のフィードバックが間に合わない。フィードバックを受けて書き換える段階を授業…
国立大学法人広島大学
-
第二回 小学校 スクールAI
生成AIを活用した教科書の各単元の基本表現や語彙を使った会話練習(小金井小学校)
一学期は、間違えを指摘せずにポジティブな応答で会話を進めていた。最後のフィードバ…
国立大学法人東京学芸大学
-
第二回 小学校 スクールAI
VR×生成AI 教材の作成
生成AIをVRに組み込んだ初級学習者向けの教材AからD(ウズベキスタン、アメリカ…
国立大学法人東京学芸大学
-
第二回 中学校 WorldClassroomスクールAIELSA for Schools
AIを活用した英作文(英文添削)
・教師が、生徒一人一人の英作文を添削したり、コメントしたりすることに非常に時間を…
鳥取県教育委員会
-
第二回 高等学校 WorldClassroomスクールAIELSA for Schools
AIを活用したパフォーマンステスト
・「話すこと」のパフォーマンステストの時間を確保することが難しい。 ・ルーブリッ…
鳥取県教育委員会
-
第二回 高等学校 WorldClassroomスクールAIELSA for Schools
家庭学習等、授業外での活用
・家庭では特に「話すこと(やり取り)」の練習を行うことが難しい。 ・家庭では、自…
鳥取県教育委員会
-
第二回 高等学校 WorldClassroomスクールAIELSA for Schools
AIを活用した音読練習・発音練習
・教師が個々の生徒の発音等について把握し、適切に指導を行うことが難しい。 ・学級…
鳥取県教育委員会
-
第二回 高等学校 WorldClassroomスクールAIELSA for Schools
AIを活用した英会話・ロールプレイング練習
・生徒同士での英語でのやり取りが続かなかったり、不十分な英語でのやり取りが続くこ…
鳥取県教育委員会
-
第二回 中学校 スクールAI
生成AIを活用したスピーキング練習
・英語での発話量が少ないこと。 ・やり取りする相手の英語力等による発話内容の変化…
(団体名なし)
問い合わせ情報
お問い合わせは、メールとお電話にて受け付けております。
事務局メールアドレス・電話番号
お手数ですが、上記メールアドレス・電話番号宛にお問い合わせください。
※メールでのお問い合わせは、以下の件名でお送りください。
「【問合せ】問合せ者氏名又は採択団体名(例:〇〇県教育委員会)AI英語事業について」
問い合わせ対応は9:00〜18:00となります。
また、誠に勝手ながら、土日祝日は問い合わせ対応をお休みさせていただきます。
営業時間外にいただいたメールは、翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。
