イベント内容
・10:00~10:30 開会のあいさつ・実践報告
本校英語科教員
・10:40~11:40 ワークショップ「やり取り指導の基本と発展:AIの活用を視野に入れて」
千菊 基司(鳴門教育大学大学院学校教育研究科・准教授)
眞子 和也(広島大学附属福山中・高等学校・教諭)
【昼休憩】
・13:00~14:00 講演1「様々なAIの教育への活用可能性」
山中 司(立命館大学生命科学部 生物工学科・教授)
・14:15~15:15 講演2「英語教育におけるAI利用がもたらしうる日本の3つの未来像:衰退・分断・共進化」
柳瀬 陽介(京都大学国際高等教育院・教授)
・15:30~16:00 質疑応答(フロアディスカッション)
詳細および申込方法については、以下のURLにてご確認ください。
イベント詳細
- 主催
- 広島大学附属福山中・高等学校
- 開催日時
- 12月13日(土) 10:00~16:00
- 開催場所
- 福山市立大学小松康弘記念館1F講義室(オンライン・現地開催)
- 定員
- 100名(現地)・100名(オンライン)
- 参加申込
- https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfIChtexhzFPU_d_fkzEXz-tfXbBAxJrElNY633N51irLisqA/viewform
